平和船団アピール 2022.2.27

 

 自自衛官のみなさん、聞こえますか。私たちはヨコスカ平和船団です。月例の定期行動で、自衛官のみなさんへの放送を行っています。

 すでに皆さんもご承知のことですが、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始し、今日で3日が経ち、ロシア軍の攻撃はウクライナ全土で続いています。

 いかなる理由があっても、他国への軍事侵攻は許されるものではありません。今日私たちは、その思いを自衛官の皆さんに伝えるために、横断幕を掲げ、今こうして放送をしています。

 プーチン大統領は、北大西洋条約(NATO)の脅威が迫っている、ロシアを守るためには他に方法がなかったと主張します。一方、アメリカのバイデン大統領はウクライナがNATOに加盟していないことを理由に、ウクライナへ米軍の派遣を否定しています。

 私たちは、プーチン大統領の言い分を認める訳ではありません。直ちに攻撃をやめて、ウクライナからの撤退を求めます。そのうえで、NATOという軍事同盟について、ここで冷静に考えてみたいと思います。

 軍事同盟が平和を構築するのではなく、軍事侵攻の火種になっているということ。さらに、軍事同盟がないからこそ、新たな軍事衝突が回避されている、ということ。

 今私たちは、NATOという軍事同盟が招いている、ふたつの側面を目撃しています。そこから得られる結論は、軍事同盟による、力の均衡ではなく、知恵を絞った平和的な手法による共存への移行こそが、私たちの希望、ということではないでしょうか。

 ウクライナへ武力侵攻があった日、ロシア国内で58もの都市で、市民による反戦のデモがありました。ロシア国内の世論が、プーチン大統領の暴走を止める鍵だとの指摘も多くあります。軍事行動をとめる、そうした市民の声に、私たちも加わりたいと思います。

 自衛官のみなさん、今ここで、皆さんの任務と、自衛隊の役割、そして憲法との関係について、ぜひ思いを巡らせて下さい。私たちもみなさんといっしょに、9条を活かした平和構築の在り方を考えていきたいと思います。

 今日はもう1点、皆さんに伝えたいことがあります。

 2020年に「たかなみ」が横須賀から中東へ派遣されました。私たちは、5ヶ月間の航海日誌の開示を求めました。1年半後、700ページの航海日誌が開示されましたが、ほとんどが墨塗りで、「たかなみ」の5ヶ月間の任務は完全な秘密扱いになっていました。

 法律によって実施されている、皆さんの任務が公表できないというのは、落ち着いて考えると、これはとてもおかしな話だと思いませんか。

 東日本大震災の災害派遣に参加した自衛隊員のうち、PTSDを発症した自衛官の数は、当初の予測を大幅に下回ったと報告されています。

 その理由は、国民の多くが、現場で活躍する隊員に温かい声援を送ったこと。自衛官自身も、苛酷な環境の中で、活動の意味を自覚し、誇りを持つことで、ストレスの影響を最小限に押さえることができた、といわれています。

 しかし海外派遣は違います。任務のすべては秘密にされ、自衛官の皆さんも、自分たちが行ってきたことを、胸を張って言うことができない状況におかれています。

 2017年に始まった武器等防護も、昨年で79件になりましたが、この内容もまったくの非公開です。国民の前に明らかに出来ない軍事行動が増え続けることは、自衛官のみなさんにとっても不幸なことだと私たちは思います。この問題も、ぜひいっしょに考えていけたらと思います。