日本海(東海)を争いの海にするな

―北朝鮮のミサイル実験抗議! 軍事緊張をあおる米軍の新イージス艦配備反対!

 

                     2006年7月8日            非核市民宣言運動・ヨコスカ

                                             ヨコスカ平和船団

                          横須賀市本町3−14 山本ビル2階  046−825−0157

 

 7月5日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は、ロシア南方、沿海州の海上に計7発のミサイルを発射した。うち1発は弾道ミサイルのテポドン2とみられる。

この一連のミサイル発射実験に対し、北朝鮮は独立国の権利と主張するが、とても認めることは出来ない。たとえ国際法上合法だとしても、東北アジア地域の今後に何もいい方向をもたらさない。

しかも発射実験は、無通告で行なわれたのである。着弾地点の海上周辺には、ロシアの漁民をはじめ、たくさんの貨物船、客船が航行していたのである。その中には新潟発、小樽行きのフェリーも航行していたのである。実験とはいえ、こうした危険極まりない行為は、断じて許されるものではない。北朝鮮政府は、実験の凍結に戻るよう強く訴える。

同時に、北朝鮮をこうした無謀な行動に向わせた責任は、米・日両政府、とりわけ米国の軍事力強化に大きな原因がある。

ヨコスカには、空母をはじめとした11隻の米軍艦船が母港を置いているが、本日新たなイージス艦が交代配備となる。これにより、イージス艦は8隻、VLS(垂直発射機)の合計セル数は800近くになる。VLSには対空ミサイルのスタンダード、対潜用アスロックも積まれるが、もともと先制攻撃用巡航ミサイル・トマホークの発射用サイトとして使われてきている。イラク攻撃に参加してきたヨコスカ母港のイージス艦が、大量のトマホークを発射したことは記憶に新しい。

このトマホークは、ヨコスカにイージス艦が停泊した状態でも発射でき、ピョンヤンまでも到達する。数百発の核・非核(現在は非核弾頭のはず)両用の先制攻撃ミサイルの存在は、北朝鮮にとっては非常な脅威であろう。

イージス艦はMD(ミサイル防衛)もになう役割をもつ。しかしMDの能力が高まることは、先制攻撃に対し相手がミサイルで反撃できないという、より圧倒的な軍事的優位を持つことになり、結果として東北アジア地域での緊張状態が増すことになるだろう。

米国のMDが真に防衛のためというのであれば、まずはイージス艦からすべてのトマホークを撤去するべきである。東北アジアを、日本海(東海)を争いの場にしてはならない。私たちは、北朝鮮のミサイル実験の凍結を強く求めるとともに、米軍のイージス艦配備に強く抗議する。