原子力空母の母港を止めよう

原子力空母は安全か?
 
アメリカ政府が外務省に提出した
ファクトシート

 「原子力空母の母港問題を考 える

原子力資料情報室の報告書によると、もし原子力空母が横須賀で原子炉事故を起こした場合、死者は100万人以上となると推定しています。
「市民の会」
よりリンクした情報を掲載しました。

2008年8月原子力空母が横須賀に配備されようとしています。
もう一度住民投票条例の直接請求を!
2006年、私達は原子力空母の横須賀配備の是非を住民投票で決めるための直接請求署名運動をスタートし、41、591筆の署名を集めましたが残念ながら市議会は10対31で否決しました。
しかし、直後の市民アンケートでは配備に反対が65%・住民投票には74%が賛成しています。
蒲谷市長は「署名の重みを受止めている」といいながら「事故は起きない」「安全です」を繰り返しています。
残された時間は少ないですが3月にもう一度住民投票条例の直接請求を行います。

3月6日住民投票条例の直接請求が3095名の受任者(署名集め人)によってスタート!

6万人の署名を目指して・写真は3月6日横須賀中央Yデッキ(S/Mさん提供)

住民投票条例の直接請求署名も後半に入った29日・岩国前市長の井原さんが横須賀の応援に駆けつけてくださり、大きな励ましを頂きました。

29日横須賀中央駅Yデッキで応援演説・右は共同代表の呉東弁護士 市外の有名人の方たちから、続々と賛同者になるとのご連絡、メッセージが!
この住民投票署名活動への、市外の有名人の方たらからも、続々と多数の方達から、賛同者になるとのご連絡、そしてメッセージが寄せされています。女優の吉永小百合さんも、賛同者になっていただき、カンパも頂きました。    受任者も4000人近くなり、各地域では毎日署名活動が行われています。

横須賀市にお住まいの皆さんへ・・・署名集めの受任者になってください。
横須賀市
お住まいの皆さんへ・・・市内に住んでいる友人・知人をご紹介ください。
                        市外応援団の呼びかけ
詳しくは「原子力空母母港化の是非を問う住民投票を成功させる会」へ
横須賀市若松町 1−12諏訪ビル3-B TEL
046-824-6663・FAX046-824-6663
郵便振替口座 00200-6-80423

今年8月に迫った原子力空母ジョージ・ワシントンの横須賀配備につき、横須賀市にその是非と安全性を問う住民投票条例制定の直接請求の署名運動は3月6日から、4088名の受任者によって市内各地で快調に進められ、4月6日に終了しました。
前回の条例案は市議会で否決され、原子力空母配備予定日の8月19日を4ケ月後に控えた中での、再度のチャレンジという厳しい条件にも関わらず、市民の反響は大きく、前回の収集署名数41591筆(有効署名数37858筆)を1万筆以上上回る、請求要件である市内の有権者の50分の1である7078名の7・5倍、15%に迫る、52417筆が集まり、11日に横須賀市選挙管理委員会に提出いたしました。

資料は「原子力空母の母港問題を考える横須賀市民の会」のホームページをご覧ください。

『住民投票でゲンキ』2200人の市民が参加

5月11日(日)午後2時 ウェルニー公園で、市議会での住民投票条例可決を求める市民集会『いつやるの?住民投票 住民投票でゲンキ』が開かれ、約2200人が参加しました。スピーチ、音楽、寸劇、そして最後はみんなで、いつやるの?住民投票──Yes!といううちわをかざして、元気よくパレードにうつりました。

(写真はN・Hさん提供)

議会に向けてがんばろう! 団扇で住民投票 YES!
万ピースバンドの歌も元気 集会の後はパレード

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第二次の住民投票条例の直接請求結果については以下「市民の会」より転載させていただきますのでご参考ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原子力空母の是非等を問う住民投票条例、横須賀市議会が否決する

 今年8月に迫った原子力空母ジョージ・ワシントンの横須賀配備に対する、原子力空母の是非等を問う住民投票条例を審議する横須賀市議会は、5月13日、市長が反対の意見書をつけて市議会に提案され、15日には、5名の請求代表者が、別紙のとおり意見陳述をしました。そして16日、市議会本会議で、残念ながら、以下のとおり賛成8名、反対33名で否決されました。しかし、市議会は、『署名の重みは市議会として真摯に受けとめる』として、別紙のような意見書を全員一致で可決しました。
 これを受けて、住民投票を成功させる会は、以下の声明を発表いたします。

投票結果

  賛成(8名)

藤野英明 瀧川君枝 一柳洋 原田章弘 吉田雄人ねぎしかずこ 大村洋子 井坂新哉

  反対(33名)

伊関功滋 芳賀親男 田辺昭人 野村隆弘 土田弘之宣 鈴木真智子 山本文夫 
角井基 矢島真知子 上地克明 佐久間則夫 室島真貴子 岩沢章夫 西田和恵 
浜野雅浩 青木秀介 木下憲司 森ペン 加藤眞道 松岡和行 杉田さとる 
青木哲正 伊藤順一 伊東雅之 丸山明彦 板橋衛嶋田晃 若山豊 渡辺和俊
竹折輝隆 高橋敏明 山下薫 神保浩

  棄権(1名)

岩ア絵美

(別紙)

意見陳述の内容

三影憲一 呉東正彦 小林麻利子 今野 宏 新倉裕史

横須賀市議会の意見書

「米空母の交代配備に伴う諸問題に対し
 横須賀市民の安全・安心を求める意見書の提出について」 (PDFファイル)


以下は2006年に実施した第1回目の住民投票条例の報告です。
 原子力空母・住民投票条例直接請求の署名が12月10日で終わりました。皆様のご協力に感謝致します。

2000名を超える受任者によって市内各地で署名活動が行われた結果市民の反響も大きく41,551筆の署名を集めることが出来ました。条例請求に必要な有権者の6倍の署名数です。「成功させる会」では12月15日に横須賀市選挙管理委員会に署名簿を提出しました。

有効署名者数は37,858筆との判定があり、蒲谷市長に条例案を提出し、2月 5,7,8日の臨時市議会で「原子力空母の住民投票条例案」が審議されることとなりました。お知り合いの市会議員がおられましたら是非、条例案に賛成してくださるよう一声かけて下さい。お願いいたします。

★2月4日・ 住民投票は市民の願いというメッセージをこめ、署名数である41591 を参加者による人文字で描きました。(写真は『非核市民宣言運動・ヨコスカ」撮影)


2月8日原子力空母の是非を問う住民投票条例が横須賀市議会において残念ながら賛成・10票 反対・31票により否決されてしまいました。しかし、10名の市会議員が賛成し、41,591名の有権者が署名してくれた重みは大きなものでした。これからも原子力空母の反対運動は続きます。


12号バース(埠頭)延長工事の推移と現状

12号バースの延長工事とは、現在の277mから137m延長して414mとする。工事は海中に杭を打ち込む桟橋工法。
この延長工事により空母の停泊制限がなくなり将来原子力空母の母港化がやり易くなる。詳しい情報は左の目次にある
原子力空母の母港問題を考える横須賀市民の会へ

米海軍は2005年10月28日原子力空母を横須賀に配備すると発表したが、50万にもなろうとする市民の反対を無視するつもりなのだろうか?

 2003年11月4日撮影の12号バース、11月3日に工事が開始されたのではないか、との説もあります。手前は海上自衛隊の護衛艦。
 中央奥の右側から工事は始められています。
12号バースの延長工事は開始以来4ヶ月が経過してかなり進んでいる、左の杭打ち機の右側には既に打ち終わった杭が確認できる。(2004年3月28日平和船団撮影) 杭打ち作業は最終段階に達しています。後方緑の十字架状のものは6号ドックで6ヶ月かけて修理中の第7艦隊旗艦ブルーリッチ。
4月25日平和船団撮影)
2004年6月19日撮影、杭打ち作業が終了していました。
その上に鉄板を張りコンクリートを流せば完成(?)です。後は空母にとって浅いと言われている横須賀港の浚渫があります。
公開されたジョン・S・マケインの甲板から見た、12号バース(2004.8.1 撮影)
(RIMPEACE編集部提供)
2004年10月31日の12号バース。工事は急ピッチで進んでいる。
(RIMPEACE編集部提供)
2005年3月27日の12号バース。
ほぼ完成している。次の工事には市との「協議」がさらに必要だ。
(RIMPEACE編集部提供)
2005年7月31日、12号バース(写真下右の部分)問題では横須賀市との協議が終わらないのに矢印の部分に倉庫らしき建物が造られつつある。
2006年3月26日の12号バース、原子力空母の母港化に必要な大型クレーンが設置されていた。(写真はRIMPEACE編集部提供) 2006年6月6日12号バースの完成式典があり、米軍司令官は2年後「原子力空母ジョージ・ワシントンの姿を見たい」と挨拶した。
写真は引き渡された12号バースに早速接岸したキィテイホーク。
(RIMPEACEのホームページより転載)