NAVY.mil

 

空母ジョージ・ワシントンの調査が終わる。上級指揮官が解任される

2008.7.30

 

太平洋海軍航空司令部広報部

 

カリフォルニア州ノースアイランド海軍基地

太平洋艦隊司令官ロバート・ウィラード大将は、5月22日に起きたジョージ・ワシントンの火災の最終調査報告を承認した。太平洋海軍航空部隊指令官トーマス・キルクライン・ジュニア中将は、ジョージ・ワシントンの艦長ダイクホフ大佐を解任した。彼の指揮能力への信頼が無くなったこと、要求された任務に失敗し、空母の戦闘準備態勢の基準を満たさなかったことがその理由だった。

ジョージ・ワシントンの副艦長ドーバー大佐も、行動が基準以下であることを理由に解任された。

 

前太平洋軍参謀本部次長のハーリー大佐がジョージ・ワシントンの艦長となった。ハーリー大佐は05年6月から08年1月まで原子力空母テオドア・ルーズベルトの艦長を務めていた。

07年7月から原子力空母アイゼンハワーの副艦長であるトーマス大佐が、ジョージ・ワシントンの副艦長となる。

 

海軍作戦部長は、太平洋艦隊司令官を長とする海軍法務部の調査を命令した。調査委員会は、火災の原因は禁煙区域での喫煙で、可燃性の液体や隣の区画に規則に反して蓄えられていた可燃性物質に引火した、また発火とそれに続く火災の拡大の原因は人為的なものであり、避けられたものだと結論を出した。とりわけ、90ガロンの冷却用コンプレッサーのオイルが認められていない場所に保管されていたことが、火勢を拡大することになった、

としている。

 

無人の補助ボイラーの給排気スペースで起きた火災が、沈火までに12時間かかったのは、発生場所、隣の区画との位置関係、そして排気システムが煙突効果を生じたのが原因だ。37人の水兵が消火活動中に軽傷を負った。一人の水兵は1度及び2度のやけどの治療が必要だった。

全部で3800区画以上がある空母の艦内で、約80ヶ所が火災でダメージを受けた。

 

この火事による直接の損害は約7000万ドルになった。この中には部品代や、艦船修理の民間部門の人件費も含まれている。

 

ジョージ・ワシントンの修理はほぼ終わった。空母は821日にサンディエゴを出港し、横須賀には9月の終わりころに到着する予定だ。

最後の通常型空母キティーホークとの交代の作業は、87日のキティーホークのサンディエゴ到着を待って始まる。

翻訳は「追跡!在日米軍」編集部