ヘリ空母「いずも」を空母に改造計画!
ヘリ空母「いずも」を空母に改造し、F35B戦闘機を載せて離島防衛に役立たせたい、との報道、とんでもない計画だ!
 183番「いずも」の前を海上デモする平和船団  ヘリ空母「いずも」は満排水量26,000トン、248mの海自最大の艦船、これを空母に改造しF35B戦闘機を10機搭載する計画だ。
行動半径は850km、空中給油もできる、さらに100km飛ぶミサイルを装備し、6.8トンの爆弾も積むことができる?

小型の「ひゅうが」型ヘリ空母を含めると4隻の空母が完成し、日本型空母機動部隊が出来上がる。
専守防衛はどこえやら周りの国を脅かし、軍事的緊張を高める。

攻撃的な兵器を導入する安倍政権に強く抗議したい!

 新たなミサイル防衛➡積極的防衛という名の「敵基地攻撃」

日本政府はトランプ政権の後押しでこの間矢継ぎ早にミサイル防衛を強化しようとしています。

それがIAMD(統合防空ミサイル防衛)リアルタイムの進路把握や確実な迎撃に向けて陸・海・空・宇宙のあらゆる装備の統合を目指しています。(朝日12月17日)

ミサイル防衛対応艦に搭載されているSM3は射程千キロ、射高が500キロ、今後配備されるSM3ブロック2Aは射程2千キロ、射高1千キロと倍の性能を持ち日本列島が1隻で収まる能力があります、さらにNIFCCA(ニフカ )と連動させたSM6配備構想と軍拡競争は留まることをしりません。
 

    長距離巡航ミサイルの導入➡敵基地攻撃の性能取得


自衛隊が長距離巡航ミサイルを持てば先制攻撃用のミサイルとして使われる危険性は大きい、明らかに専守防衛を踏みにじり、他国に脅威を与え、地域の軍事的緊張を高める。

米国製JASSM-ERLRASM(写真)

は900㎞の射程距離を持ち、日本海から打てば北朝鮮内部に届く。

 


イージス艦事故抗議海上行動11月27日

ある情報によれば運搬船がフィッツェラルドを乗せる作業中、フィッツジェラルドに二つの穴を開けてしまい、修理の為ヨコスカ基地に戻る、というものでした。フィッツジェラルドと運搬船トランスシェルフが12時に戻ったのを確認し、急遽デモコースの変更、13時海上デモ出発、海上デモ、デモの最後には死亡した兵士達を追悼、花束を投げ入れ、汽笛をならしました。

横断幕の「証拠物件を持ち去るな」の意味は日本には捜査権があり、まだ終わっていない、フィッツジェラルドを日本側に引き渡し、調査が終わるまでは本国に返すな‼️です。

平和船団の抗議声明はこちら

 11月20日ジョンSマケインを乗せて、ヨコスカまで来る予定の運搬船が途中トラブル、マケインの船体に亀裂が入ったため、スービックで待機、代りの運搬船トランスシェルフが横須賀に来る、11月20日。  運搬船トランスシェルフは船体ごと25mも沈むことができ?その上にフィッツェゼラルドを乗せ、浮上して運ぶ方式らしい。
   
 
 運搬船が浮上するとき穴を空けたのでヨコスカ基地に戻ってきた。急遽海上デモを行う。  フィッツジェラルドの衝突事故では7名の兵士が亡くなったので追悼の花束を捧げた。
   

                               
今、反戦兵士との連帯は欠かせません、皆様のご参加を御待ちしてます。
一緒に語りましょう。

10月29日の平和船団
豪雨のため中止
当日平和船団に乗る予定でしたクレイグ・アンダーソンさんと交流しました。
彼は50年前ヨコスカに寄港した空母イントレピットから脱走した4人の内の一人でした。
今朝鮮半島の緊張を見て、再び50年前の脱走を考えてください、と言ってました。
彼の脱走は良心に従って行ったのであり、イデオロギーではない、との言葉が印象的でした。

空母イントレピットから脱走した4人の映像が見られます。

https://m.youtube.com/watch?v=WAnFy_sd3Gs

   

9月24日の平和船団
8名にてヨコスカ港を走りました。海上自衛隊の艦船が多かったのが印象的でした。
   陸上のデモは500回目です、平和船団は30年近くの歴史がありますが、記録は2000年頃からです。
1986年頃に1隻のゴムボートを浮かべて始まりました。
長く続いているのは、艦船の近くでアピールできる臨場感と海に船を出すと元気が出る、
あたりでしょうか?

2000年頃ヨコスカ港でゴムボートを浮かべてアピールしていた写真です。

8月27日の平和船団
原子力空母ロナルドレーガンが8月9日に帰港し、朝鮮半島の緊張からすぐに出港するだろう、との見方は外れ27日にも在艦していました。参加者は11名でした。
   8月21日横須賀を母港とする米軍のイージス駆逐艦ジョン・S・マケインがマラッカ海峡で石油タンカーと衝突し、10人が行方不明、複数の死亡が確認された。
左舷に穴が開いている。

アンテータムの座礁事故、フィッツジェラルドの衝突事故、に続いて3隻目、艦長の解任に留まらず、第七艦隊司令官の解任、2日間の全艦艇の点検にまで発展した。
原因については予算不足や軍事的緊張による疲労が挙げられる。
横須賀市長への申入書はここ。
   原子力空母ロナルドレーガン(76番)の前を海上デモするヨコスカ平和船団おむすび丸。

どなたでも参加できますので
ご連絡ください。

鈴木
080-2375-5285

市川
090-8962-9841

メールアドレス
omusubi6@i.softbank.jp

7月30日の平和船団
米軍は修理中の艦船ばかりで北朝鮮と一触即発状態とは思えない現状でした。
参加者は8名でした。

    5月1日横須賀から出港した護衛艦「いずも」(上の写真)によって、自衛隊法95条2項の「武器等防護」による米軍艦船に対する警備が初めて実施されました。

3日には「さざなみ」も加わり米軍補給艦「リチャード・E・バード」を護衛しながら南下しました。
米艦防護は有事に至る前の「グレーゾーン」を想定して日本の防衛に資する活動を行う他国軍の武器や装備を自衛隊が守れる新任務です。

問題は
1、米艦防護は防衛相の判断で実施できる、情報公開もない。
2、武器防護は自衛隊の武器使用により反撃が可能➡武力衝突に至る危険が大。
3 ,「グレーゾーン」に限らず「重要影響事態」にも適用されて、世界的な規模で行われる、「運用指針」に書かれています。
4,自衛隊法3条の改正➡直接侵略と間接侵略を削除し、集団的自衛権条項を加えて、専守防衛から戦争のできる国へ。
 6月25日の平和船団
6月17日に下田沖で衝突したイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」の現状を観察すべく船を走らせました。
参加者6名でした。
 
 6月25日、12号バースに繋がれて事故調査を受ける
「フィッツジェラルド」
 破壊された右舷が事故の様子を伝えている。
 相手方のコンテナ船は即航跡を見ることができたが「フィッツジェラルド」はAIS(自動船舶識別装置)を登録していない。
 だから、当時の航跡を確認するには米軍の発表を待たなければならない。

軍事機密を理由に自らの都合で情報をコントロールするのは卑怯なやり方です。
事故の原因と情報の公開を求めます。
亡くなった兵士たちのご冥福をお祈りします。
写真は「追跡!在日米軍」


原子力空母ロナルド・レーガン
機材トラブルで4度目に出港

ロナルド・レーガンは放射性廃棄物の搬出を終え、朝鮮半島の緊張を背景に日本海へ
   R・Rの出港は5月15日11時と発表されていたが、監視していても出る様子がない、登舷礼のために並んでいた兵士も解散し、16時延期、との情報が入る。
しかし、16時の出港も翌日16日の12時に延期
今度は出港だろう、と思いきや13時30分に変更、との情報が流れる。

13時30分、登舷礼もなく出て行った。
平和船団は入港も出港も反対だが、事故の不安を抱かせる事態は止めてほしい。
   R・R出港後の平和船団は25日8名にてヨコスカ港を走りました。

母港艦は4隻が修理中、駆逐艦2隻が待機中、トランプ大統領は北朝鮮への軍事的威嚇を強めるため空母3隻を日本海に展開するつもりだ。
武力に訴える解決は最悪の結果をもたらすことは明らか!

北朝鮮も武力挑発を止めて対話に応じる以外道はない、
横断幕は反原発の仲間が書いてくれた自然礼賛の絵です。


放射性廃棄物搬出の搬出が行われる。

4月25日、市民の抗議にもかかわらずコンテナ三個分の放射性廃棄物が搬出されました。
約束違反の搬出であること、情報公開も行われず、一方的に「安全」を宣言されても信用はできない。
日本政府の立ち入りさえも認めない原子力空母はお断り。

平和船団の海上抗議はこちらで
YouTube】米原子力空母、放射性廃棄物を搬出~横須賀
https://www.youtube.com/watch?v=_IgPd569yu0

写真は「追跡!在日米軍」提供。
 真ん中の黄色い箱に放射性廃棄物が入れてある  

 
放射性廃棄物搬出船「トランスアトランテック」到着
4月17日朝、横須賀沖停泊
横須賀市の発表では4月25日(火)搬出。

本日、米海軍から、次のような情報提供がありましたので、お知らせします。

  • 原子力空母ロナルド・レーガンの通常のメンテナンス作業に伴う、低レベルの放射能にさらされた物が収められているコンテナの、ロナルド・レーガンから運搬船への移し替え作業を4月25日(火曜日)に行う予定である。

   

原子力空母による放射性廃棄物の

搬出監視と海上抗議行動参加者募集

日時(未定、搬出船は4月20日入港)    

 4月20~27日  8時集合・8時半出発

場所  深浦ボートパーク事務所前  横須賀市浦郷町・1―60―8



スケジュール

1、       午前の部、 8時集合、8時半出発、監視と海上抗議、12時ボートパーク戻り

2、       午後の部、 1時より海の手公園(安針台公園)にて監視している方達と合流

連絡先 080-2375-5285(鈴木茂樹)

090-8962-9841(市川 平)

Eメール omusubi6@i.softbank.jp (市川)


主催
  非核市民宣言運動・ヨコスカ、/ヨコスカ平和船団


3月26日の平和船団

    雨の中5名の参加で頑張りました。

年度末による新型艦の登場・掃海艦「あわじ」ヘリ空母「かが」等が見られました。

原子力空母ロナルドレーガンの修理は継続中ですが、放射性廃棄物の搬出が4月20日以降となり、最終段階を迎えてます。

2月26日の平和船団
午前中はイージス巡洋艦「アンテータム」の座礁事故現場を調査しました。
午後は定例の海上行動合計6名の参加がありました。

  巡洋艦「アンテータム」の座礁事故は艦長の解任にまで進んだ。しかし、未だに事故原因と再発防止は示されていない。
 今回の事故が問題なのは原子力空母も座礁海域近くを航行して入港してくるからです。空母が座礁事故を起こしたなら危険な原子炉事故につながり、市民の安全が脅かされる。
 座礁現場には危険を知らせる「北方位標識」と「西方位標識」があるにもかかわらず、日常的に錨泊と積み込み作業が行われていました。(下の写真参照)
 
 平和船団のヨット「おむすび丸7」  座礁事故を起こしたアンテータム」左側の艦船
 左の写真が事故現場、基地の目の前であり、2~5mの浅瀬があり、誰の目にも見える標識だ!   「追跡!在日米軍」が撮った2016年4月の写真、右が「アンテータム」 丸印辺りが座礁事故現場、

  近すぎる!

1月29日の平和船団
原子力空母の定期修理は横須賀市の情報等で続けられていることは明らかでも、その内容一切明らかにされない。
平和船団はアメリカの戦争に反対して「DON‘TKILL」の横断幕を掲げました。参加者は5名。
   「DON‘TKILL」の横断幕はイラク戦争に出てゆく空母
「キティホーク」の乗員に向けてアピールするためにNさんが書いてくれたもの。
後方は原子力空母ロナルドレーガン。

アメリカ国防長官に指名された「ジェームズ・マチィス」に対して最適なスローガンになるでしょう。
   米海軍のイージス巡洋艦「アンテータム」が1月31日、横須賀基地沖に停泊中油漏れを起こした、
と報道されているが、解せないところがあります。

4千リットル、ドラム缶20本分の油を流出させているのに
情報が聞かれない、沖合は狭い、船の行き来も多い、本当に流されてスクリュウを破損したのか?

抗議文はこちら

「追跡!在日米軍」の記事

写真は2013年6月の巡洋艦「アンテータム」